目的

ML にレスするつもりで書いたのですが,何書いてるか分からなくなってきたのでこっちに.以下はひとりごとですから!! 残念!!!!

あくまでわれわれの目的は、プロセス管理やソースの共有ではなく開発ですので。

実は目的が共有されているのか疑問だったりします.
動機 (Seasar への関心) は揃っていても,目指すところは人それぞれだったりするのではないでしょうか.
私自身,Seasar プロジェクトに関与している目的はなんなのか,明確に答えることができません.目的などなくて,その時その場所にいたから,縁があったから関わっているというだけかもしれません.ちゃんとした目的があって,その実現の手段として Seasar プロジェクトに参加したわけではないのです.
ひがさんなら,世の中の開発者が少しでも楽になるように,といったことを目的に挙げるのかな? その手段として S2 を始めとするプロダクトを開発しているのかもしれない.つまり,プロダクトの開発そのものは手段であって目的ではないかもしれませんね.
かくたにさんのように「オープンソースとはプロダクトではない。プロセスだ。」という意見もあるようです.正直,私の読解力ではかくたにさんが言わんとしていることが分からなかったのですが,プロダクト (だけじゃないけど) を生み出す手段であるところのプロセスを目的とする人もいるかもしれないということでしょうか? (かくたにさんはプロセスが目的と書いているわけではありません,そういう人もいるかもしれない,というだけです)
という具合に何を書いているのか分からないのですが,同じ目的を共有できているとは限らないことは忘れないようにした方がいいかもしれません.油断して相手も自分と同じ目的を持っていると思いこんでしまうと大変なことになりそうですから.