06-07AW まとめ
来月にはもう 2007 (!) のクルーズものが入荷するとか.
そんなわけで (どんなわけで?),ちょっと早いけど今季のお買い物をまとめ.
たぶん,今季はもう買い物しないはず... たぶん.
過去のまとめはこちら.
06SS はまとめを書いていなかったことに今気がついた.
05SS も書いてないからいいか.どうせシャツばっかりだし.
で,今季.
- アウター
- シャツ
- 黒いコットンのレギュラーカラーシャツ (Ann Demeulemeester)
- 白いコットンのウィングカラーシャツ (DIOR HOMME)
- グレイのコットンで織りがへインボーンのレギュラーカラーシャツ (GUCCI)
- パンツ
- 黒いウールでベルベットの側章がついたパンツ (Burberry Prorsum)
- 黒いウールのフレアパンツ (John Galliano)
- 黒いウールモヘアのパンツ (GUCCI)
- シューズ
- 黒いエナメルでサイドレースのプレーントゥ (sergio rossi)
こんだけ? 少ないなぁ...
一昨年の秋冬 (18 アイテム) の半分以下 (8 アイテム) だよ.
昨年 (9 アイテム) とは大して変わってないけど.
まぁ,収入減に見合ったお買い物ということにしておこう (苦笑).
実際には,03-04AW で Milan Vukmirovic が JIL SANDER から,04-05AW で Tom Ford が GUCCI・rive gauche からいなくなった影響が大きいんだろうなぁ.
20 代の頃は issei miyake (小文字だったのだ) が大好きだったけど,ISSEI MIYAKE BY NAOKI TAKIZAWA になってから買うものがなくなっていったのと同じだなぁ.
GUCCI のパンツは裾上げした状態で裾幅約 22 cm.
コレクションではブーツにインしてるから裾幅はよく分からなかったけど,思ってたほど細くはなかったらしい.
22cm というと,JIL SANDER だと標準的な幅だもんね.
Prorsum のは約 19cm と,こちらは結構細め.
ちなみに,手持ちのパンツで一番裾幅が細いのは JIL SANDER の 03-04AW の白いパンツで約 16 cm.
ちまたにあふれつつあるスキニーデニム並みの細さじゃなかろうか.
それを男のおいらが穿いてるわけで,細すぎてキモいとみられてる可能性大 (苦笑).
気にせず穿くけどね♪