Spring

Spring Framework 入門記 Beanその6 ライフサイクル(インタフェース編)

BigDecimal用のPropertyEditorを作ろうかと思ったのですが,そのあたりは「Reference Docunent」の4章で解説されているようなので,地道に3章を続けることにします. オブジェクトはライフサイクルを持ちます.生まれて,活動して,捨てられて... そのよ…

Spring Framework 入門記 Beanその9 PropertyEditorだよ

「その8」でBeanFactoryのカスタマイズができました.後は,PropertyEditorの実装クラスを用意すれば,BigDecimal対応はすぐにでもできそうなので,先にやってしまいます. まずjava.beans.PropertyEditorですが,これまで作ったことがないので随分大変そう…

Spring Framework 入門記 Beanその3 constructorによるインスタンス生成

setter-basedでBeanのプロパティに値や参照を設定する方法が分かったので,次はconstructor-basedに進みます. コンテナが扱うオブジェクトが全てJavaBeansの約束事に従う,すなわちデフォルトコンストラクタを持ち,プロパティを設定することで状態を変更で…

Spring Framework 入門記 Beanその2 setterによるプロパティの設定

「3.3. Properties, collaborators, autowiring and dependency checking」を読みながら,プロパティの設定について学習します. Spring FrameworkでBeanのプロパティを設定するには,setter-basedとconstructor-basedがあります.setter-basedでは,Beanの…

Spring Framework 入門記 Beanその5 setter-basedとconstructor-basedの混在

ちょっと追加. setter-basedとconstructor-basedは,一つのBean定義の中で混在することができます. 例のPersonを例として... <beans> <bean id="koichik" class="study.Person"> </bean></beans>

Spring Framework 入門記 Beanその4 depends-on,autowire,dependency-check

コンテナの動きを調整する<bean>要素の属性がいくつかあります. depends-on属性 depends-on属性は,Beanの初期化順に依存関係がある場合に使用します.constructor-basedではあまり問題にならないと思いますが,setter-basedでBeanの参照を設定する場合には,初期</bean>…

Spring Framework 入門記 Beanその1 id/name属性とsingleton属性

いつまで続くか,Spring Frameworkの入門記録です. 「はじめてのSpring Framework」で作成した定義ファイルでは,bean要素にname属性を指定していました. <bean name="foo" class="study.Foo"> bean要素には,name属性の他にid属性というのもあります.「Spring Framework Reference Documenta</bean>…

はじめてのSpring Framework

この2年くらい,Apache AvalonプロジェクトのFrameworkとExcaliburを使ってきたのですが,気が付くと時代はIoC/Dependency Injectionなるものに移っているようで,すっかりウラシマさんです(苦笑). ということで,遅ればせながらIoC/Dependency Injectionな…