JTA の謎
昨年 9 月の話題に今更気がつきました.
しかし、最後に残ったJTAは依然、謎。MANIFEST.MFの記述も無く、出自不明。このJTAはどこからやってきたもので、バージョンは幾つなのでしょうか???>ひがさん
ふーむ...
JTA のバイナリ (?) は一応以下からダウンロードすることができます.
http://java.sun.com/products/jta/index.html
今は 1.0.1B と 1.0.1a が入手可能になっています.
ところがどっこい,S2 に含まれている jta.jar はそのどちらとも一致してません.(^^;
そもそも,Sun が配布してるファイルが変だよね.1.0.1a の方はダウンロードした ZIP を展開すると jta.jar が出てきます.しかーっし,1.0.1B の方は ZIP の中に .class ファイルが入ってます...
つまり,1.0.1B の JAR は配布されていないっぽい.なんでやねん? っていうか,1.0.1a は小文字で 1.0.1B が大文字ってどういうことよ? みたいな.
ともあれ (JW),1.0.1a の JAR と 1.0.1B の ZIP,それに S2 および Spring にバンドルされている jta.jar の中に含まれているエントリのタイムスタンプを見ると次の通り.
1.0.1a | 2001/02/26 |
---|---|
1.0.1B | 2002/10/31 |
S2 | 2001/08/10 |
Spring | 1999/05/12 |
(^^;
ファイルのサイズも違うし,中に入っている .class ファイルも随分サイズが違うものがあるのでちょっとドキドキ.
ちなみに Hibernate 3 にバンドルされている jta.jar はファイルのサイズも内容も 1.0.1B の ZIP と同じでした.リネームしただけらしい.
で,S2 に含まれている jta.jar なんですが,ひょっとして J2EE SDK に入っていたのではないかと.あれってちょこまかリリースされていましたよね?
どこかで Hibernate 風に 1.0.1B をリネームした jta.jar に置き換えてもいいかもしれませんね.