Java

Re: JtaTransactionManagerとnon-XA-awareのDataSource

またまた id:taedium さんからネタを頂きました.(^^; まずはちょっと整理. JTA は分散トランザクションすなわち 2 フェーズコミットを利用するために規定されている仕様で,トランザクションを表現するインタフェースとして Transaction,トランザクション…

TransactionManager#suspend()

またしても id:taedium さんとひがさんのやりとりから.昨年から taedium さんの日記はネタの宝庫でありがたい限りです. If the thread is not associated with any transaction, a null object reference is returned; otherwise, a valid Transaction obj…

続 XAResource

ひがさんからのコメントより. 一方、OracleのXAの実装がおかしいと書いているのは、S2のTransactionImpl.enlistResource()を見ていただくと分かるのですが、isSameRM()がtrueを返した場合、2つ目以降のXAResourceは、TMJOINで処理されます。 でも、Oracleの…

XAResource#isSameRM()

出勤前に気になるものを見てしまいました. org.seasar.extension.jta.xa.AbstractXAResource#isSameRM(XAResource)ってなぜ固定でfalseを返すんでしょう。 # higayasuo 『仕様通りに判定しても、うまくいくJDBCの実装がほとんどないからです。逆にfalseだと…

JCA 入門記 Chapter 2 Overview

「JCA」って、 http://java.sun.com/j2se/1.4.2/docs/guide/security/CryptoSpec.html と名称が被ってるんですよね... なんですと? The first release of Security API in JDK 1.1 introduced the "Java Cryptography Architecture" (JCA), a framework for…

JCA 入門記 Introduction

すっかり技術ネタがなくなってしまったこの日記.このままじゃいかんということで,とりあえず JCA にでも入門してみるテスト.でも Hibernate みたいじゃなくて,EJB 3.0 (Early Draft) の時みたいに軽めで. 参考書は「J2EE Connector Architecture Specif…

補足 Re: 分散トランザクション

もはや元ネタとはほとんど関係なくて,昨日の自分の書き込みに対する補足です. 読み直してみたら,前提というか仮定していたことが何も書いてなくてちょっと間抜けっぽい. 昨日の書き込みでは,元記事から勝手に次の仮定をしました. AP サーバは JBoss ら…

Re: 続・分散トランザクション

バックエンドに、トランザクショナルなサービス(Required)があったとして、 中間層でバックエンドサービスを複数発行するトランザクショナルなサービス(Required)があった場合、 中間層としては、全てのサービスをコミットするか、ロールバックしたいわけで…

EJB 3.0 (Early Draft) 入門記 Chapter 8

ちょっとご無沙汰になっていたこちらの入門記.あまり楽しくないのです... なんか惰性で続いているというか続いていないというか,そんな状況ですが,ともあれ,始まりなのだ. Chapter 8 Enterprise Bean Context and Environment Enterprise Bean の「…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 7 その1

ちょっと間が開いてしまいましたが,今日から新しい章, Chapter 7 Query Language へ進みます. Entity Bean のための問い合せ言語,いわゆる EJB QL ですね.かなり機能強化されているとのことです. その項目一覧. バルク更新と削除 結合 GROUP BY と HA…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 6 その4

「Chapter 6 Entity Beans」の4回目です. 6.4 Extended Persistence Context 永続コンテキストの有効範囲を複数のトランザクションにまたがるようにすることを将来のドラフトで検討するんだとか. 6.5 Callback Methods 6.3 で出てきたものと思われるライフ…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 6 その3

「Chapter 6 Entity Beans」の3回目です. 6.3 Entity Bean Life Cycle EntityBean は,次の4つのステータスを持つとのことです. 新規 新たに作成された EntityBean のインスタンスです.永続IDを持っておらず,永続コンテキストに関連づけられていない状態…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 6 その2

引き続き第6章です. 6.2 EntityManager Entity Manager API は,エンティティのインスタンスを永続化したり削除したり検索したりするために使われます. それから,永続コンテキスト (persistent context) というものがあって,Entity Manager によって管理…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 6 その1

今回からはある意味一番の注目,Entity Bean です.それがどのように変わろうとしているのか.ワクワクしてきました(エビちゃん風). とはいえこの6章,たったの2ページしかなかった MDB の5章とは異なり,なんと16ページもあります.そこで,3〜4回に分けて…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 5

Chapter 5 Message-Driven Beans 今回は第5章,MDBについて学習します. 5.1 Requirements for Message-Driven Beans 5.1.1 Business Interface MDBにおけるビジネスインタフェースとは,メッセージリスナーのことらしいです.JMS を使った MDBの場合は java…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 4

Chapter 4 Stateful Session Beans 今回は第4章,SFSBについて学習します. 4.1 Requirements for Stateful Session Beans 4.1.1 Business Interface SFSB にはビジネスインタフェースが必要です.2章ですでに説明されたように,ビジネスインタフェースは Se…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 3

Chapter 3 Stateless Session Beans 今回は第三章,SLSBについてです. 3.1 Requirements for Stateless Session Beans 3.1.1 Business Interface Session Bean にはビジネスインタフェースが必要です.前章ですでに説明されたように,ビジネスインタフェー…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter 2

Chapter 2 Enterprise Bean Class and Business Interface EJB3.0では,開発者が主に作成するのは enterprise bean そのものだそうです.もはやホームやリモートやDDに気を取られなくて済むということなのでしょうね. enterprise bean にはビジネスインタフ…

EJB3.0(Early Draft) 入門記 Chapter1 Introduction

何でも「入門記」ってつければいいわけではないと思いつつ,語彙が貧相な私としては他に思いつかないわけで. ともあれ,いよいよ後悔^h^h公開された「Enterprise JavaBeans 3.0 Early Draft」を読んでいくことにしたいと思います.93ページしかないようなの…

続・DAOはアスペクト?

私の感覚では、AOPはInterceptorです。crosscutting concernも 実現できるという感じです。 なるほど,そういう考え方ですか.割り切りがいいなぁ.(^^; この割り切りの良さがS2のシンプルさにつながっているのでしょうね.自分はちょっと割り切りが足りない…

DAOはアスペクト?

アスペクト続きでもう一つ. 先週EA1がリリースされたS2Dao.恥ずかしながら私はまだ全然触っていないのですが,ドキュメントを見ただけでゾクゾクするすごさがあります. なにがすごいって,DAOの interface さえ用意すれば,実装する必要がないって事.か…

SpringにAspectJを統合

via http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20040630#1088565533 SpringにAspectJを統合 本家のSpringframeworkのメーリングリストにて、ロッドジョンソン氏による、SpringとAspectJの統合についてのメールが流れた。 統合が必要なんだ... どんな作業なんでし…

スタラジ補足の補足 EJBは死んでいる?

06/06に書いた「スタラジ補足 EJB」がなぜかFreeMLのjboss-fan-mlで話題になっていたようです.といいますか,相当反感を買ってしまったようです.うーみゅ.(;_;) 自分の意見をインターネットに公開する以上,同意してもらえなかったり反感を買ったりするこ…

Apache Excalibur, Reloaded

via marsのメモ Apache AvalonのサブプロジェクトだったExcaliburがトップレベルのプロジェクトになるそうです. http://excalibur.apache.org/ どういうことなんでしょうか? Excaliburというと,コンテナである Excalibur Component Manager(ECM) と,豊富…

スタラジ補足 EJB

スタラジで意外なくらいにEJBが話題になってびっくり.Spring + Hibernateになるとかいう噂のEJB3.0が相当期待されているようです. でもですね,そのSpring + Hibernateなものって本当にEJBなんですかね? 全然別物じゃん!? って思っちゃいます.そもそも…

staticなTapestry?

via muimyの日記 ◆現在、Tapestryではランタイム(実行時)にページテンプレートとページコンポーネントを組み合わせて(マッピングして)実行している。言ってみれば動的である。もし、実行時ではなく、開発時にページテンプレートをJSPに変えてしまって(…

Spring Framework 入門記 JDBCその8 SqlFunction他

職場に行っていないので,StoredProcedure後編ではなくて,JDBC編の残りをさらっと片づけてしまいたいと思います.StoredProcedureのOracleでの検証は「その7」に追記するということで. ということで,まずは SqlFunction です.といってもこれ,全然たいし…

Spring Framework 入門記 JDBCその7 StoredProcedure前編

遅い時間になってしまいましたが,一応は平日の日課なので,自宅からの入門記です. SqlQuery,SqlUpdateに続いて,今回は StoredProcedure です.StoredProcedureというくらいですから,ストアドプロシジャ/ファンクションを実行するためのクラスです.で…

Spring Framework 入門記 JDBCその6 SqlUpdate

もはや惰性で続いている感じの入門記,今日はRDBの更新に使用する SqlUpdate です. これは前回学習したSqlQueryと異なり,抽象クラスではないので,そのまま使うこともできるっぽい.ですが,「Reference Documentation」の「9.4.3. SqlUpdate」では,やっ…

Spring Framework 入門記 JDBCその5 SqlQuery

かなーり間が空いてしまって久々の入門記です. 前回までは,JdbcTemplateという随分と低水準のユーティリティクラスを必要以上に眺め続けてしまったのですが,今回からはその上位に構築されている,もう少しコンポーネントらしいものを見ていきます. まず…